車の輸入

2011年2月17日
食品に限らず、クルマもアチラからの輸入に頼らざるをえへん状況が、じわじわと近づいとるのかな。

プロトン 日本向けHP(マレーシア最大の自動車メーカー)

過去、

「新車で買える唯一の2リッターFRターボは、ヒュンダイのジェネシスクーペ」
「ジェネシスクーペは次期シルビア候補」

なんて話題がおたんやが…ウチは、新車で買える次期シビックってトコやのでっしゃろか。
あのキャロッセ(CUSCO)が正規輸入代理店だそうや。160万円近辺の価格で、みんながあまり乗っておらへんスポーティーカーの新車が手に入るとなれば、競技ベース目的での売り上げと合わせてそこそこの台数が捌ける、のか? 修理のときはどないな感じなんやろうとか思うんやが。

さて。

今はまだ、中古車市場に「(わいを含む)オッサンホイホイ」的なクルマの在庫があるんやが、それらのタマがなくなってきた頃、新世代の国産スポーティーカー(※)は、はたして生まれとるのでっしゃろか。

※もはや、大衆が買える値段でスポーツカーを期待するのは、ない物ねだり。
 メーカーのせいではなく、本日この時までにそれに近いものをメーカーが出しても買わなかった消費者のツケ。

まっ、手に入るうちは好きな車に乗り続けるけどね。たとえ懐古主義とか時代遅れとか言われようとも。

好きなものは好きなんや(爺)。

株式投資でも儲けて新しい車買おうかなー

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索