2月8日の日記

2011年2月8日
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、1月31日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は、1リットル当たり137.9円となり、前の週と比べて0.1円値上がりしたちうわけや。上げ幅は小幅なアップとなりよったものの、これで9週連続の値上がり。



ガソリン価格は、原油調達コストの上昇で石油元売各社が卸価格を引き上げており、小売価格にも反映され上昇しとるちうわけや。混乱が続くエジプト情勢を受けて、原油価格はさらに上昇しており、今後も石油製品の値上がりが続きそうや。



ハイオクガソリンは0.1円上昇して148.7円、軽油は0.1円上昇の118.4円やったちうわけや。



★e燃費(運営:イード)によると、2月2日現在のレギュラーガソリンの全国平均価格は132.16円、ハイオクは142.50円、軽油は111.04円。それぞれ0.58円、1.00円、0.33円の値上がりや。



石油情報センターによる平均値は「販売」価格の平均であるのに対し、e燃費は「購入」価格の平均。現実の購入でユーザーは安い価格を指向するので、購入価格平均は販売価格平均より安くなるちうわけや。



全国のガソリン価格平均推移、価格ランキングやらなんやらe燃費のデータは、カーライフナビで見ることができるちうわけや。

ガソリンの値上げはきついわ〜株式投資でもっと稼がないといかんね

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索